DECAYED
虫歯治療

お口の病気、その代表的なものは虫歯と歯周病です。このページでは虫歯になる原因やその治療法を解説いたします。

虫歯とはなにか?

虫歯とはなにか?

虫歯は虫歯菌が引き起こす病気であるといわれています。
歯の表面は硬いエナメル質でできていますが、虫歯菌が出す酸性物質がエナメル質の表面を溶かしてしまい、これが虫歯になります。
虫歯という名前の由来ですが、虫が歯を食べると考えられていたことから虫歯といいます。

虫歯になる原因

虫歯になる原因

歯の表面のエナメル質は食事のたびに自然に溶け、唾液で再石灰化し、修正されます。
そのためダラダラとした食事や、間食、甘い物を食べるのが好きな人は虫歯になるリスクが高くなります。
唾液の質にも大きく影響されます。唾液の量が少ない人は虫歯になりやすいといわれています。
歯磨きはもちろん大切ですが、唾液の量が少なかったり、間食をよく食べる人は歯磨きをしていても虫歯になりやすいのです。

虫歯治療

虫歯にはその段階によってC1~C2までの4段階があります。
それぞれの段階によって虫歯の治療法は異なっています。各段階の代表的な治療法を説明します。

C1

C1

虫歯の初期段階です。虫歯はエナメル質に留まっていますので、治療はさほど難しくありません。
虫歯の部分を削って詰め物を入れます。
最新の治療では唾液の検査をして虫歯の原因を確かめます。
それから歯を削るかどうかを判断します。

C2

C2

エナメル質の下にある象牙質に虫歯が広がった状態です。マイクロスコープ(歯医者用の顕微鏡)で観察して、虫歯に侵されている部分だけを削り取ります。そして詰め物を入れます。

C3

C3

虫歯が進行して象牙質からさらに先の歯髄にまで達した状態です。歯髄は大切な器官で歯に栄養を供給していますから歯髄がダメになると歯の寿命は短くなります。治療は歯髄を綺麗にして詰め物を入れて被せ物をします。治療には数日かかります。

C4

C4

虫歯が歯全体にダメージを与えた状態です。歯を残して治療することもできますが、通常は抜歯になります。それから入れ歯、ブリッジ、インプラントなどの治療となります。